教員コラム:現場と教室の間で

看護学校のここがダメ!~非効率な働き方に、もう付き合ってられない~

看護教員として長く働いてきたけど、ずーっ...
便利グッズ

看護教員が本当に使える!教科書・専門書をムダにしない整理と売却のコツ

看護教員のための本の整理術。使わなくなった教科書・専門書を賢く手放して、スッキリ&お得に活用する方法を解説。
成人看護(消化器)

【無料DL】成人看護学Ⅱ(消化器)8回目 大腸がんおよび直腸がんの理解と看護実践への応用

ナビ先生このブログは看護教員を応援してい...
看護学校の文化祭:準備ツール

看護教員【第6回・文化祭】文化祭後の振り返りと改善点まとめ 

TUQRU(ツクル):HPより引用\文化...
教員コラム:現場と教室の間で

看護教員は大変なんです。だから、もっと労わってほしい。

「看護教員って、教えるだけの仕事でしょ?...
教員コラム:現場と教室の間で

実習病院との連携、どう築く?看護教員の“立ち回り術”とリアルな現場の本音

実習指導において、最も気を使う場面のひと...
教員コラム:現場と教室の間で

看護教育の歴史と指導案が蓄積されていない現実

こんにちは、看護教育に携わる皆さん。今回...
授業案の作成・評価ツール

看護教員必見!授業案作成のテンプレートと効果的な授業作りのステップ

「授業づくりに悩む看護教員へ。この記事では、すぐに使える授業案テンプレートと、効果的な授業を組み立てるための具体的ステップを紹介。時間がない中でも質の高い授業を実現できます!」
教員コラム:現場と教室の間で

今時の学生にウケる授業とは

看護教育も時代とともに変化していて、「た...
小児看護学

小児看護学概論 10回目 ケーススタディで学ぶ小児看護の視点 

ケーススタディで学ぶ小児看護の視点がテー...