この記事の目次
教材のダウンロード方法
このブログは、看護教員向けの教材を作成しています。ダウンロードボタンをクリックするとファイルを見ることができます。試しにダウンロードしてみましょう。
【看護教員の図書館の活用方法】
第1回目の授業案は基本的に無料、それ以降は有料です。
教材の購入は無料ブログサイト(note)に登録して行います。
▶noteの会員登録の方法(note公式)
▶noteで有料記事を購入する方法(note公式)
▶看護教員の図書館のnote
noteとは【利用者1000万人以上】

画像引用:note株式会社より
「note」は誰でも無料で使えるブログ・情報発信サービスです。国内外で多くの人に利用されており、安心して始められます。
noteのサブスク:看護教員の図書館の教材をフルダウンロード


看護教員の図書館では、1つ500円の教材が400点以上(総額にすると約20万円分)あります。それらが note内で月額4,880円ですべて見放題 になります。
サブスクでできること
| サブスクの機能 | 内容 |
| 教材の全ダウンロード | ◎「看護教員の図書館」で公開されている すべての授業案(Word, PowerPoint)をダウンロードできます。 |
| 授業作成の依頼 | ◎授業案(Word+PP)の作成を、月に3回まで依頼できます。 ◎依頼はnote内の指定フォームから行い、氏名やIDは公開されません。 |
✨教材は随時更新中✨
\1か月だけの参加もOK/
まずはnoteに簡単・無料登録
超人気プラン👉👉👉教材をフルダウンロード
