現在、第2回「虚血性心疾患の病態と治療」をテーマにした授業案と学生用資料を期間限定で無料公開しています(^^♪
無料は本当に作業量に見合ってない、、、笑
けど看護教員の皆さんの業務が少しでも楽になるといいなと思って
無料で記事を公開しています。興味がわいたら他の記事も見ていってくださいね✨
「心疾患の病態をわかりやすく伝えたい」「授業設計に悩んでいる」という方は、ぜひこの機会にご覧ください!
✨さらに深めたい方へ✨
続く第3回「虚血性心疾患の看護」では、看護実践に焦点を当て、アセスメントや看護援助のポイントを具体的にまとめた教材をご用意しています。
▼第3回の看護編はこちら(有料)

成人援助論Ⅰ(循環器)3回目 虚血性心疾患患者の看護 <看護教員向け 授業案+学生用資料 Wordファイル>|看護教員の図書館
虚血性心疾患患者の看護がテーマの看護教員用の授業案と学生用資料です。有料版はWord形式のファイルをダウンロードできるようになっています。ぜひご活用ください。 今回は指導案と学生用資料の一部を無料でみることができるようにしています!! 【指...
指導案 一部抜粋

<続く>
学生用資料 一部抜粋

<続く>
【ワークシート 一部抜粋】<有料版は記述問題あり、全て解答付き>

<続く>
<ご注意>
注1:この教材は、授業の“幹”となる設計を目的としており、必要に応じて貴校のカリキュラムや学習レベルに応じたアレンジを推奨しています。スライドや板書の追加、発問の工夫など、先生ご自身のスタイルに合わせてご活用ください。
注2:資料はAIツールを活用して初稿を作成し、看護教員としての経験・視点を反映させながら調整を加えています。効率化と質の両立を目指し、忙しい現場の先生方が使える形に整えました。使用前に内容やエビデンスをご確認の上、ご活用ください。(商用目的での転載は禁止しております。)